
昔のアーケードゲームがたくさん内蔵されているゲーム機で、最近「パンドラボックス5S」や「ヒーローズボックス」がamazonで販売されていますが、また新しいのが出てました。
それがこれっ!!
Goolsky 1760種類 クラシックゲーム アーケード ビデオゲーム マシン ダブル アーケード ジョイスティック テレビ ゲーム ボックス TVゲーム
タイトル長い。見た目は「パンドラボックス5S」や「ヒーローズボックス」とたいして変わらないので、同じゲーム機かと思っていましたが、値段が3万円近くと結構高い。
パンドラボックスとかよりも1万円ぐらい高いです。何でだろうと思ってたら、少し進化しているような記載がありました。
気になったのがこれです。
「3Dゲームのサポート:ダウンロードリソースを提供できる3Dゲームをサポートします。人気のAndroidアプリのダウンロードをサポートしています。 新機能BT、Wi-Fiなど」と商品の説明欄に記載されていました。
これだけだと私にはちょっと詳しくは理解できませんが、アプリをダウンロードして遊べるみたいなことですか。よく見てみると今回のやつにはアンテナがついています。
ちょっと詳しくはわからないのでもし分かる方いたらよかった教えていただけるとうれしいです。
しかも今回のは「23言語」に対応しているみたいで、日本語にも対応しているようです。ゲームも日本語で探すことができるようになっているみたいなので、パンドラボックスとかよりいいかもしれないですね。
でもこれだけ新しいのが次々続々出てくるといったいどれを買ったらいいんですかね。