
「シュミ MP5ポータブルゲーム機 アップグレード版 内蔵3000種ゲーム贈 ダブルレバー付き 4.3インチ アーケード/GB/GBC互換用 レトロゲーム」が届きました!
前に「Whatsko 3000種ゲーム ポータブルゲーム機」を買って記事も書いていますが、全然遊ばなくなっていたので、新しいやつを買ってみました。
⇒Whatsko 3000種ゲーム ポータブルゲーム機が届いた!!
新しいの買いました⇒ANBERNIC RG351P買ってみた!!
海外からの配送でしたが9日と以外と早く届きました。
では開けていきたいと思います。
箱。KOF。右下が少しへちゃげてます。
中に出してみました。本体、USBケーブル、イヤホン、おそらく中国語の説明書、あとアフターサービスカード。裏見てみたらあきらかにおかしい日本語で、礼状が書いてありました。
本体出してみました。かっこいい。スイッチみたいですね。では電源入れてみます。ポチっとな!
なんかこれ見たことある。前に買ったWhatsko 3000種ゲームと同じ画面。表示されているゲームは違うけど。ということは日本語にできるはず。
ということで日本語にしてみました。と言っても上2列は英語ですけどね。
とりあえずゲーム何が入っているか調べてみたら、ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス、メガドライブ、ネオジオのゲームが入っているみたいです。とりあえず何かやってみようと思います。
KOF。アドバンスのやつです。割とサクサク動きます。十字キーが若干固いです。アナログ十字キーの方がやりやすいかも。でもKOFやるならネオジオ版の方がよくないか。
ネオジオ版餓狼伝説2。タイトル英語だけど。ちょっとやってみたけど余裕でサクサク動きます。これ前に買ったWhatsko 3000種ゲームより性能が全然いいですね。
ではとりあえず今回はここまで。ちょっと遊んでみてまた何か書いていきます。
ファミコン編
ファミコンは日本語版と英語版が入っており、日本語版と英語版はフォルダが分かれているので、日本語版の数もかなり多く、探しやすいです。(ただし日本語版のフォルダに他の外国語版もあります)
いろいろプレイしてみた感じでは、起動しないソフトがあったり、音楽がちょっとバグってるというようなゲームが少しありました。ドラクエだと、1・2は音楽がバグっていましたが、3・4はちゃんとしてました。
ファイナルファンタジーは1・2・3とも普通に起動できました。RPGの日本語版もたくさんあるので、前に買ったWhatsko 3000種ゲームのようにRPGがほとんど遊べないということもないです。
あとファミコンはあまり多くはプレイしていませんが、プレイできたゲームは全てサクサク動きました。
ゲームの保存はWhatsko 3000種ゲームと同じで、本体に保存する形となっていますが、Whatsko 3000種ゲームのときは一つしか保存することができませんでしたが、今回のやつは6つまで保存することができます。
ゲーム保存は全てのゲームでできるので、RPGだけでなく、アクションやシューティングなど好きな場面で保存することができます。
とまあファミコンはこんな感じです。何がプレイできるかまとめるかわかりませんが、プレイしたソフトを知りたい場合はコメントください。
ゲームボーイ・ゲームボーイカラー編
ゲームボーイの収録数が表記上は221、ゲームボーイカラーのの収録数が表記上は178となっています。
いつくかのゲームをプレイしてみましたが、普通にプレイできました。
ただおそらくすべて英語版なので、RPGなどはプレイは難しいかと。言葉が必要ないゲームでしたら普通にプレイできると思います。
メガドライブ編
メガドライブの収録数は表記上は638とかなり多いですが、こちらもほとんどが英語版かと思われます。日本語も多少あり。
いくつかプレイしてみましたが、プレイ自体は普通にできたので、言葉が必要なゲームでなければ普通に遊べるかと思います。
スーパーファミコン編
スーパーファミコンはファミコン同様、日本語版と英語版はフォルダが分かれているので日本語版もたくさん入っています。
いくつかプレイして思ったのが、音楽やスピードが安定しないということ。特に音楽は早くなったり遅くなったりすることが多く、かなり気持ち悪い感じです。
ですので音無しならプレイできないことはないですが、音無しはさみしいですね。はい。
ネオジオ編
ネオジオもスーパーファミコン同様音が安定していないことが多いです。あと殆どが英語版です。収録タイトルは表記上は100となっています。
ゲームボーイアドバンス編
ゲームボーイアドバンスはファミコン、スーパーファミコン同様、日本語版と英語版はフォルダが分かれており、日本語版もたくさん入っています。
こちらは音楽やスピードとかも安定しているので、バグとかがなければおおよそのゲームは普通にプレイできるかと思います。
まとめ
まだあまりプレイしていないのであれですが現状わかることはこんな感じです。不満も結構ありますが値段を考えたらかなりいいものだと思います。
もしなにか聞きたいことがあればコメント欄からどうぞ。答えられることであれば答えます。
またなにか分かれば追記していきます。